あかちゃんと暮らして面白いこと、学びになることはたくさんあります。
何気ない仕草、まだ本能で動いているであろう行動 全て可愛いのだけれど、面白い面もある。
思いついたらどんどん投稿していこうと思うので、よろしくお願いします!
今回は初回としての一つ目!
何かよくわからないものに出会うと、食べて確かめようとする。
見つける → 手を伸ばす → つかむ → 口に持っていく → 口に入れる
これをみた時に何と思ったか、、、
一つは、何でも口に入れようとするから、汚いものは入れないように注意しないとな、という親の気持ち。
もう一つは、貪食細胞か!というツッコミ。ちょうど勉強してた内容と関与するのですが、口に入れて確かめないとわからない様子が、抗体を作るための様子のまんまだなぁと感じました。赤ちゃんって人生初めてだから、わからないことだらけだもんね。
その自力で世界を広げていこうとする様子が、自分のモチベーションにもつながるなぁと思いました。
うーん、上手い例えだったかわからんけど、その時の自分には刺さった!笑
ではまた!